銀座ともしび探偵社(★★★☆☆)

銀座ともしび探偵社 (新潮文庫nex)

銀座ともしび探偵社 (新潮文庫nex)

◼あらすじ
ランプが光り、また一つ「不思議」が増えました。銀座の街に溢れる「不思議」を集めるのが、この探偵社の仕事である。踊り狂う亡霊が出る、鬼が迷子にな っているなど、不可解な出来事は後を絶たない。不思議は、宿っていた存在から離れると橙色のともしびとなり、探偵たちのランプに収まる習性を持つ。事務所に持ち帰られた灯の行く先は、所長だけが知っている──世に蔓延る謎に迫る探偵たちの活躍を描く、大正浪漫ミステリー!

◼感想
銀座の街に溢れる「不思議」を収集する探偵社が舞台。「サチの足跡」は語部のサチが何者か分からないまま物語が進んでいく。少しずつ出てくるヒントを辿りながら行き着いたラストが温かい結末で一安心。「白い箱」は町川さんがメイン。老人の存在感が凄くて正体が判明して納得。町川さんには「不思議」に対する好奇心をずっと持っていてほしい。
「知らない声」はロマンチックなテイストのお話で能瀬がメイン。木下がメインの話も読みたかった。探偵社の皆は仲良しではないけど付かず離れずの関係でこれはこれで良いのかなと。最後て判明した所長の目的には賛成です。

友人キャラは大変ですか? オフコース(★★★★☆))

◼あらすじ
俺こと小林一郎は、ただの友人キャラである。親友・火乃森龍牙の世界の命運を懸けた戦いに関わってしまったり、龍牙ヒロインズと次々フラグを立ててしまったり、敵の美少女使徒たちが居候してきたり、ラスボスである魔神に取り憑かれたりしているが、やはりただの友人キャラである。『そんな友人キャラがいるかァ!』というご指摘はいったん呑み込んで頂きたい。俺もツッコみたくて必死に我慢しているから。これは、そんな俺の苦悩に満ちた、日常の記録である―。読売中高生新聞の連載をもとに、加筆・修正を加えた完全保存版!

◼感想
今回は短編集なのでサクッと読了。日常パートメインで小林がいかに忙しい毎日を過ごしているかが分かる。フラグ乱立しまくりで本人も回避したいようだが無理だろうな(笑)一つ一つの話は短いながらもきちんとオチがあって面白いのはさすが。四神のあだ名やカラオケネタが面白かったです、ネーミングセンスは女子だから仕方ないような。
魅怨の主婦っぷりが素晴らしいのでいっそのこと小林と夫婦になれば?と思ってしまう。そして雪宮のキャラがどんどん変わっていく、料理下手なのに加えてドSと嗜虐的であることも追加されましたとさ。またこんな感じの短編集出してくれたら嬉しいです。

公女殿下の家庭教師2 最強剣姫と新たな伝説を作ります(★★★★☆)

 

 ■あらすじ

公女殿下ティナとその親友エリーの才能を十二分に引き出し、王立学校へ見事合格させたアレン。入学する教え子たちとともに家庭教師として王都へ戻ってきた彼を待っていたのは…「…強く、なりすぎ、なんじゃない?」「余裕じゃない。これなら本気でやっても大丈夫そうね」かつてアレンが魔法を教えた腐れ縁であり、今は王国にその名を轟かせる『剣姫』リディヤとの一対一での真剣勝負で!?さらにその事件の余波で学校での臨時講師も任せられたアレンは、そこでも固定観念を打ち砕く授業で脚光を浴びて―無自覚規格外な教師の魔法革命ファンタジー、学園編開幕!

 

■感想

シリーズ2冊目。王立学校へ合格し、入学を果たしたティナとエリー。リディヤの妹・リィネ、ティナの姉・ステラなど新キャラも続々と登場。しかし今回のメインは何と言ってもリディヤ、もうなんか長年連れ添った夫婦って感じで完全に「正妻」ポジション。素直になれないながらもアレン大好きオーラはティナとはまた違った形で出していて可愛らしい。

妹の成長も喜びつつも自分より強いティナに嫉妬するステラ、いつか闇落ちしそうで心配。例の王子が馬鹿過ぎて話にならなかった(笑)今回はリディヤに押され気味なティナでしたが、最後の「私は必ず貴方の隣に立ってみせます」には成長を感じました。でも今回で完全にリディヤ派になってしまいました。

赤レンガの御庭番(★★★★☆)

赤レンガの御庭番 (講談社タイガ)

赤レンガの御庭番 (講談社タイガ)

◼あらすじ
将軍直属の情報機関「御庭番」を務めた家で育った探偵、入江明彦。米国帰りの彼は容姿端麗、頭脳明晰――しかし、完璧すぎるあまり、心を許せる友はいない。横濱に事務所を構え、助手の少年・文弥に世話を焼かれながら暮らしている。訳ありの美青年・ミツと出会った明彦は、犯罪コンサルタント組織『灯台』と対峙することになり――? 異国情緒溢れる、明治浪漫ミステリー!

◼感想
明治の横濱を舞台に米国帰りの探偵が犯罪コンサルタント組織・灯台と対峙するお話。全体的にサクッと読めて、明治ならではの時代描写も素敵でした。女装が得意なミステリアスな美少年・ミツや入江に仕える少年・文弥など三木さんが描く男性は相変わらず魅力的。肝心の主人公・入江が有能過ぎてハラハラするような展開はありませんでしたが、文弥が怪我をした時は早く治って!と心の底から思いました。
灯台首領の正体は個人的に意外でした。たった一人の人間を想いながら演技をし続けたその執念が凄まじい。入江とミツにはぜひきちんと友達になってほしいです。

ジャナ研の憂鬱な事件簿 (5) (★★★★☆)

 

ジャナ研の憂鬱な事件簿 (5) (ガガガ文庫)

ジャナ研の憂鬱な事件簿 (5) (ガガガ文庫)

 

 ■あらすじ

海新高校ジャーナリズム研究会の啓介と真冬。「真実」への向き合い方の差からすれ違ったまま、真冬はもうすぐ卒業を迎える。啓介は、ユリの提案でかつてのソ連強制収容所で起きた「クリスマスイブの奇跡」について調べることに。その過程で自分の変化を自覚し、真冬がいかに大切な人だったか理解する。「真相」を目の当たりにした啓介は、果たしてどう動くのか?(「ロシアン・ウィスキー・ホーリーナイト」)人気シリーズついに完結!切なく美しい余韻を残す「消えた恋人」「ジャナ研の憂鬱な事件簿」など三つの短編を収録。

 

■感想

シリーズ最終巻。関係を拗らせたままの啓介と真冬、真冬が卒業を迎えるまでに二人は仲直りができるのか。「真実」を追うことで辛い事実が掘り起こされる、啓介はそこから目をそむけることを一時は選んだが真冬の言葉や第1話の事件を通して考えを変えていく。啓介の確かな成長はもちろんのことユリが立ち直ったことも嬉しかった。

最終話は思った以上にあっさりな終わり方だったなと、でもこれがジャナ研らしいかな。啓介と真冬の関係もこれからが楽しみなので、機会があったら大学生編とかやってほしい。ビターな後味で学園ミステリとして大好きでした、次回作に期待。

 

華舞鬼町おばけ写真館 夜の語り部とふっくらカルメ焼き (★★★★☆)

◼あらすじ
「虚路は人から忘れられそうになったら、姿を現す」それは人に忘れられてしまったらその概念は消えてしまうからだ、と狭間堂から説明を受ける那由多。一方、浮世と華舞鬼町では拍子木の怪談と神隠しの事件が増えているという。「火の用心」のような声かけの後、聞こえる拍子木を打つ音。それを聞いた人が消えてしまうという話だ。しかし、那由多の姉・茜が行方不明になってしまう! 境界に閉じ込められたのか?那由多は狭間堂とともに、境界の中にある映画館を探す。そこで虚路の故意により祖父の形見だったカメラを壊してしまう!

◼感想
虚路による被害が拡大していく中で決断を迫られる狭間堂、一方で那由多は祖父の形見のカメラが壊れたことにより自信をなくしていく。今回は狭間堂と円の絆がメインであり、那由多にとっては自分の出来ることを模索する巻だったのではないかと。今まで素直じゃなかった円が狭間堂に対して自分の気持ちを打ち明けたり、諭したりと大分心の距離が縮まった様子。余話での二人のやり取りが好きです。
ポン助には随所で癒されました。那由多もきちんと自分が出来ることを考え、その上で自ら行動していて成長したなと実感。那由多もいずれ狭間堂のようになるのか、これからが楽しみです。

ゲーマーズ!DLC2(★★★★☆)

ゲーマーズ!DLC2 (ファンタジア文庫)

ゲーマーズ!DLC2 (ファンタジア文庫)

◼あらすじ
霧夜歩、ついに身バレ!? 炎上間近の錯綜追加コンテンツ! ついに出会ってしまった霧夜歩と天道花憐。雨野とのゲーム実況がばれると修羅場確定なのだが……音吹高校ゲーム部にご招待されてしまい!? さらに、新実況パートナー(わかめ)も登場して錯綜は加速する!

◼感想
確かに著者の言う通り読まなくても本編には差し支えない内容だが、霧夜歩の物語を読むことで更に本編を深く楽しむことができる。正に地雷の連続でさすがゲーマーズ(笑)霧夜の心の葛藤が丁寧に描かれていてちょっと切なくなった、雨野に対しての想いをああいう形で決着させるのがすごく霧夜らしい。アグリの霧夜への印象は的を射てますね。
終盤は本妻強し、といった感じ。なんかもう天道のヤンデレが半端ない。せめて表紙は霧夜で良かったのでは…?最後は楽しそうにゲームをする霧夜が見れたので満足です。